| 年代 |
世界 |
日本 |
| 1891年 |
ジェームズ・ネイスミスがバスケットボールを考案 |
|
| 1896年 |
初のプロフェッショナル・ゲーム開催 |
|
| 1891年 |
ジェームズ・ネイスミスがバスケットボールを考案 |
|
| 1904年 |
第3回セントルイスオリンピック大会でデモンストレーションスポーツとなる。 |
|
| 1909年 |
|
大森兵蔵が日本にバスケットボールを紹介する。 |
| 1921年 |
|
第1回全国選手権大会を開催 |
| 1926年 |
|
学校体操教授要目に採用 |
| 1932年 |
国際バスケットボール連盟(FIBA)結成 |
|
| 1936年 |
第11回ベルリンオリンピック大会から男子の正式種目。 |
第11回ベルリンオリンピック大会に日本も出場する。 |
| 1946年 |
米国プロバスケットボールリーグ(NBA)発足 |
|
| 1950年 |
男子の世界選手権開催 |
|
| 1952年 |
女子の世界選手権開催 |
|
| 1967年 |
|
第1回日本リーグ開催 |
| 1976年 |
第21回モントリオールオリンピック大会から女子の正式種目。 |
第21回モントリオールオリンピック大会に日本も出場する。 |
| 2000年 |
|
日本リーグの上位チームをスーパーリーグと名称変更 |
| 2005年 |
|
日本初のプロバスケットボールリーグ(bjリーグ)誕生 |
| 2006年 |
|
日本で世界選手権が開催 |
| 2007年 |
|
プロ化を前提に新リーグ日本バスケットボールリーグ(JBL)発足 |
| 2013年 |
|
ナショナルバスケットボールリーグ(NBL)発足 |
| 2014年 |
世界選手権の呼び方がワールドカップに変更され開催。 |
|
| 2016年 |
|
NBLとbjリーグが統合され、ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)が発足 |