GLARE ◇ GLARE 栃木県バスケットボール情報サイト ◇  
     トップ > バスケットボールシューズ基礎知識 > シューズ名各部の名称
トップページ 特集・取材レポート 県内バスケMAP バスケの基礎知識 バスケシューズの基礎知識
バスケットボールシューズ基礎知識
バスケットボールシューズは、メーカーはもちろん種類も色々あります。

スポンサード リンク

バスケットボールシューズの基礎知識
シューズ名各部の名称
シューズ用語辞典
バッシュの選び方
バッシュの使い方
素朴な疑問を解決!

タイプ別に分けるバスケットボールシューズ選び
ガード
フォワード
センター
オールラウンド

オリジナルシューズを作る
NIKEiD
asicsイージーオーダー
ミズノ“スペクトラ”

自分なりの創意工夫
チームカラーで統一する
状況に応じて履き替える
外で履く
絵や文字を入れる

バッシュの手入れ
手入れの必要性
アッパーの手入れ
ソールの手入れ
シューレースとインソール

高校生アンケート
選ぶ際に重視する点
履き方を工夫している点
シューズの履き替え期間
欲しいシューズ

シューズ名各部の名称
バスケットボールの各部位がどう呼ばれているのか、以下の図を見ながら覚えてみましょう。

シューズ各部位の名称

シューホール【SHOE HOLE】(名)
靴ヒモ(シューレース)を通す穴のことをいいます。
等間隔に配置されたストラップがシューホールの役割を果たしているシューズも多く存在します。

タン【TONGUE】(名)
シューズの内側に付いている泥よけのことをいいます。
英語の意味は「舌」、「舌状のもの」。「ベロ」と呼ばれる場合もあります。

シューレス【SHOE LACE】(部品名)
靴ヒモのことをいいます。「レース」と訳す場合もあります。
最近ではシューレースが不要なシューズも多く発売されていて、「シューレースレス(靴ヒモのない)」シューズと表現されています。

トゥ【TOE】(名)
シューズのつま先のことをいいます。

ヒール【HEEL】(名)
かかとのことをいいます。
シューズのかかと部分全体を指す言葉でもあり、アッパーやソールの後方部分がこれに含まれています。

ミッドソール【MIDSOLE】(名)
直訳すると「中間のソール」で、アウトソールとアッパーとの間に挟まれている部分を指します。
「ミッド」とは「中間」という意味を持つ「ミドル(MIDDLE)」が省略されたものです。

アッパー【UPPER】(名)
シューズの甲の革で包まれている部分の総称です。
革製でなくても、便宜上この表現が使われています。

アウトソール【OUTSOLE】(名)
靴底。特に地面と接地する部分を指します。
「ミッドソール」とひとくくりにして「ソール(SOLE)」と呼ばれる場合もありますが、バスケットボールシューズに関しては分けて考えられるケースの方が多いです。


← バスケットボールシューズ基礎知識のトップへ戻る

All Rights Reserved,Copyright(C)2019.GLARE
各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。
ホームページに対するお問い合わせ
webmaster_glare@yahoo.co.jp
▲ページTOPへ
◇ GLARE 栃木県バスケットボール情報サイト ◇